×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最後に加藤さんの姿をみたのは
イムジン河コンサートでだった。
はだしで
朝鮮半島生まれの楽器をもって
イムジン河を原詩で唄う
その姿に感じた
インテリジェンスと
加藤さんのもつ
不思議なやわらかさ。
遺言
今までやってきた事は
結局なんの意味もなかった
そんな感じの言葉を残して逝ってしまった加藤さん。
僕は
そんなことはないって
信じています。
それは確かに
加藤さんのおかげで
一国が救われたり
戦争がなくなったりした訳ではないけれど
少なくも僕は
加藤さんの音楽にふれて
日本人のつくる音楽の素晴らしさを
知りました。
イムジン河コンサートで学んだことは
受け継がれていく
意識。
意思。
思い。
少なくても
加藤さんの作ってきた音楽で
救われたひと
多分たくさんいるよ。
人1人救えない
なんて
今の世の中当たり前
僕は1人でも
僕の曲で救われる人がいるなら
僕なりの
答えは
死んだら
いけない。
死んでも
生きなきゃだめ。
死んだら
誰にも何にも伝わらない。
悲しみしか
残らないじゃないか。
ね。
イムジン河コンサートでだった。
はだしで
朝鮮半島生まれの楽器をもって
イムジン河を原詩で唄う
その姿に感じた
インテリジェンスと
加藤さんのもつ
不思議なやわらかさ。
遺言
今までやってきた事は
結局なんの意味もなかった
そんな感じの言葉を残して逝ってしまった加藤さん。
僕は
そんなことはないって
信じています。
それは確かに
加藤さんのおかげで
一国が救われたり
戦争がなくなったりした訳ではないけれど
少なくも僕は
加藤さんの音楽にふれて
日本人のつくる音楽の素晴らしさを
知りました。
イムジン河コンサートで学んだことは
受け継がれていく
意識。
意思。
思い。
少なくても
加藤さんの作ってきた音楽で
救われたひと
多分たくさんいるよ。
人1人救えない
なんて
今の世の中当たり前
僕は1人でも
僕の曲で救われる人がいるなら
僕なりの
答えは
死んだら
いけない。
死んでも
生きなきゃだめ。
死んだら
誰にも何にも伝わらない。
悲しみしか
残らないじゃないか。
ね。
PR