忍者ブログ
  未選択
忍者ポイント
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/23 さな]
[10/05 sanae]
[03/21 batoようへい]
[03/21 天然酵母]
[03/08 マウリー]
最新記事
(11/14)
(12/09)
(10/19)
(10/17)
(10/17)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/12)
(04/12)
(04/22)
(04/24)
(04/28)
カウンター
アクセス解析
2025.07
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
prev : 06月
next : 08月
サティスファクション陽平のブログ
38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やばい

小田急線沿い、

世田谷代田から梅ケ丘へ

緩い坂を下るみち

僕の中のFUJIYAMAスポット
今日は

今までで、

最高の

FUJIYAMA

しびれたぜ。

台風が東京の空を洗ってくれたおかげです

涙がほろり出ましたよ
PR
最後に加藤さんの姿をみたのは

イムジン河コンサートでだった。

はだしで

朝鮮半島生まれの楽器をもって

イムジン河を原詩で唄う

その姿に感じた

インテリジェンスと

加藤さんのもつ

不思議なやわらかさ。



遺言

今までやってきた事は

結局なんの意味もなかった

そんな感じの言葉を残して逝ってしまった加藤さん。

僕は

そんなことはないって 

信じています。

それは確かに

加藤さんのおかげで

一国が救われたり

戦争がなくなったりした訳ではないけれど

少なくも僕は

加藤さんの音楽にふれて

日本人のつくる音楽の素晴らしさを

知りました。

イムジン河コンサートで学んだことは

受け継がれていく

意識。

意思。

思い。

少なくても

加藤さんの作ってきた音楽で

救われたひと

多分たくさんいるよ。

人1人救えない

なんて

今の世の中当たり前

僕は1人でも

僕の曲で救われる人がいるなら

僕なりの

答えは


死んだら

いけない。

死んでも

生きなきゃだめ。

死んだら

誰にも何にも伝わらない。

悲しみしか

残らないじゃないか。

ね。




悲しいこと
楽しいこと
あります。
悲しいことには
シャッターを作りましょう。
楽しいことには
思いきって飛び込んでみましょう。
そうやって
僕は

ティガレックスになりました。



死に向かう人を止めることは

誰にもできないことを

僕は知っている。

それでも

どうにか出来たんじゃないか

どうにか

そう思って

ただただ

悔しい。

惜しい。

また一人

僕の大好きな人が

なくなってしまった。



ここ何年で何度か加藤さんの音楽を

目の前で聴ける機会があった。

大阪までくっついて見にいったりした。

涙がとまらないライブもあった。


加藤さんの音楽しか

ぼくは知らないけれど

とても素敵な人だった。

すごくあこがれた。

目標の一人だった。


フォークルの

感謝

と言う曲が

ずっと頭の中でなっている

今は

冥福を祈ることよりも

加藤さんの音楽にふれていたい。







もうすぐ、
このカブトムシとも、
お別れです。

次は、

どんな装備にしようかな…



忍者ブログ | [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.